「東京クリエイティブサロン」メイクサポート
2020.03.18ワミレスWLB×airが東京クリエイティブサロンのヘアメイクを担当します。 新型コロナウイルスの影響により3/18の代官山でのきものショーは中止となりましたが 3/20、3/21のコレクションは動画配信で開催されます。 YUMI KATSURA PARIS COLLECTION:3/25より配信 FUTURE DESIGNERS COLLECTION:3/26より配信 動画配信はこちらから 当日の様子はWLBブログでご紹介する予定です。 楽しみにお待ちください。
【研究開発ページ更新】海洋深層水から生まれたオリジナル成分の魅力をご紹介
2020.03.04海洋深層水のミネラルバランスに着目した、オリジナル成分「コンデンスドシーウォーターⅡ(CSWⅡ)」の開発秘話や肌効果をご紹介しております。
★EBSブック~CSWⅡの肌効果の魅力に迫る
★ものづくりSTORY~CSWⅡの開発の歩みや製造裏話をご紹介
[caption id="attachment_2161" align="alignnone" width="211"] EBSブック(マンガからスタート)[/caption]
他にも、研究開発ページでは様々な角度から研究開発の歩みや成果をご紹介しております。是非ご覧ください!各コーナーへは、こちらから。
★研究員が語るオリジナル原料などの開発秘話「ものづくりSTORY」
★研究データを楽しくご紹介する新企画wamilesTHEPRESSを掲載「EBSニュース」
★ホリスティックビューティー研究所のご紹介
美容情報の更新
2020.03.03ホームページの美容情報を更新いたしました。 是非ご覧下さい。 テーマ:季節の変わり目ストレスに要注意!春のスキンケア対策
2020年2月18日(火)ホテルオークラ東京「平安の間」にて 2020 Yumi Katsura Grand Collection in Tokyo『Brilliant White Debut』が開催され、今回もワミレスWLB×airが洋装ヘアメイクを担当します。 1st Collection 15:30~ 2nd Collection 19:00~ 当日の様子はWLBブログからご紹介する予定です。 楽しみにお待ちください。
美容情報の更新
2019.12.26ホームページの美容情報を更新いたしました。 是非ご覧下さい。 テーマ:冬肌トラブルに負けない、インバス美容のススメ
フジサンケイビジネスアイ「ヨコハマin絹フェス」が掲載されました
2019.12.2411月24日に開催された「ヨコハマin絹フェス」の様子がフジサンケイビジネスアイに掲載されました。 是非ご覧下さい。 詳しくはこちら ※こちらの記事は、特別な許可を得て配信しているため、記事や写真の無断転載は禁止とさせていただきます。
メディアのお知らせ
2019.12.06ワミレスチャリティーコンサートにご出演いただいているナサニエル・ローゼン氏ご夫妻が、 日本テレビ「人生が変わる1分間の深イイ話」でご紹介されます。 放映日:12月16日(月)21:00~ お時間のある方はぜひご覧ください。
WLBブログ更新のお知らせ
2019.12.06WLBブログを更新しました。ぜひご覧ください。 「横浜絹フェスティバル 日本の美を愛でるin横浜」
第20回全国車椅子マラソン in横須賀
2019.12.06
日産カップ追浜チャンピオンシップ
11/30(土) GRANDRIVE記録会 (日産自動車株追浜工場「GRANDRIVE」にて)
冷たく続いた雨は、第20回という節目を祝うかのように前日の体験交流会から一転、記録会当日も雲一つない晴天のもとエントリ-178名が2.5km、5km、10kmの記録にチャレンジ。ワミレス社員ボランティア21名は、選手の招集、コース監察、記録・計測など担当し、応援とともに交流を深めました。
記念大会のため、競技終了後はゲストハウスに場所を移し、20年間振り返るトークイベントと表彰式が行われました。
選手の熱気で一杯のゲストハウス
10kmに出場されたゲストプロ選手の中には、ワミレス賞のレーサー(競技用車椅子)受賞経験者で、東京パラ出場内定の鈴木朋樹選手の姿もあり、子供たちに熱いエールを送る場面も。また、チェアスキーメダリストで陸上にも復活した村岡桃香選手からは、ビデオレターも披露され「ワミレス賞として受取ったレーサーが、自分の選手人生のきっかけ!」という嬉しいコメントを頂くことができました。
トークイベントでは、プロ選手へ子供たちからの質問も
そして、表彰式では今年もOXエンジニアリングとワミレスコスメティックスから優秀な記録の選手にレーサーを贈呈。ワミレス賞を手にしたのは「本気でパラアスリートを目指しています。その為にはレーサーが必要です。私にレーサー(夢)を下さい」というメッセージをくれた12才でした。
受賞者を囲んで
「思いはかなう!」
私たちはこれからも夢の実現を応援していきたいと思います!
フジサンケイビジネスアイ「日本の美を愛でる」ススキが掲載されました
2019.11.27こんにちは。
フジサンケイビジネスアイ「日本の美を愛でる」by wamilesより、10月はススキです。
十五夜の月見には、ハギ(萩)とともにススキを飾ることが多く、日本語ではススキの穂は、それを動物の尾に見立てて尾花(おばな)と呼ぶことがあり、ススキ自体もそのように呼ばれることがあります。
この「尾花」はススキおよびススキの穂を意味する古名であり、奈良時代初期の歌人・山上憶良が『万葉集』(巻八 1538)にて「萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また 藤袴 朝顔の花」と詠んだように、古来、秋の七草の一つに数えられています。
ススキの「スス」は、葉がまっすぐに、すくすく立つことを表わし、「キ」は芽が萌え出でる意味の「萌(キ)」だと言われています。
今回のお召し物は、白大島に葉っぱ一枚一枚を重ね合わせて、染め上げた大変貴重な手間のかかったもの。
赤橙と柿色の入り混じった深みのありながら、鮮やかな色はとても艶やかな色です。
名古屋帯でありながら、存在感のある古典柄が格をあげています。
記事はこちら
今回のメイクは、秋の憂いを漂わせながら、お召し物との色をコーデイネイトしました。
ファンデーションも赤味を出しつつ148(ローズベージュ)に149(ホワイトベージュ)を少し。
秋の季節感から、秋冬提案カラーの1色であるセピアブラン、キャンディーピンクをほのかにのせて更にハニーオレンジをプラス。チークはセピアブラウンとピンクベージュを、リップはタンゴレットを少しにヌードベージュ、フーシャピンクを混ぜた少し控えめのピンク色に仕上げました。